ご褒美

バブルオーバーというアメリカンレストランでランチしてきました。
ひと月区切りで目標を立て達成できたら自分にご褒美をあげるということを5月からやっています。
1回目のご褒美は近所のジェラート屋さん。
2回目はバブルオーバーのハンバーガー、と決めていました。
今、3カ月目なのですが、なんだかやる気が出ません。なぜ??と考えてみたら
2回目のご褒美食べてないし、3回目のご褒美決めてない。
と気づき、いつか行こうじゃなくてすぐ行かなきゃ。よし!行こう!となったのでした。
ハンバーガー、美味しかったです。
重ねるとすごい厚みだったのでかぶりつくのは諦め、切り分けて食べました。
予定にはないケーキも食べてしまった。
ご褒美バンザイ🙌
他のメニューも美味しそうでした。
先日、友人と「何かを頑張ろうと思う時に、ただ頑張るだけでなく、やっぱりご褒美があるといいよね」という話をしましたが、本当にそうだなぁと思います。
私は2ヶ月間、目標達成できていたのでもうご褒美とかなくても平気と多分どこかで思っていたのです。
でも自分との約束を守ること、自分の頑張りをただ認めるだけよりも目に見えるかたちで褒める行為としてのご褒美は、自分を大切にするひとつの方法で大事なんだと実感しました。
食べることだけではなく、自分の好きな事をするとか、好きな場所に出かけるとか。
普段忙しければ1日何もしない!とかもご褒美になりそうですね。
何にしようかなと考える時間も楽しくワクワクします。
アクセスバーズやボディプロセスも、自分のメンテナンスとしてご褒美のリストに入れてもいいですね😊
私は3回目のご褒美におしゃれかき氷を食べる(食べてばかり(笑)と決めたので、また頑張れそうです。